忍者ブログ
まったり更新
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



日本の夏がきたって感じですね。もうじめじめ。そんな訳でじめっじめのなつみかんです、おいしくないです。

昨日6/6は「告白の日」だったそうです。どうりで。だってすんごかったもの、そりゃあもうものすごかったもの次から次へと寄って来ちゃって。羽虫。最近は夜帰り道に携帯打ってたら家着く頃にはだいたいハーレムです。

そんな訳でじわじわと夏を感じている今日この頃、折角なのでそろそろ涼やかなもんをあげてみようかと思った次第です^^任務の時には水中を泳ぐ時もあろうともさ^^でもどうせなら兵庫水軍みたいにすれば良かったとか今更思っちゃった事は内緒です。
PR


こんばんは。5月全然更新出来なかったよ、なつみかんです。折角5のつく月だったというのに(しょんぼり)

そしてしょんぼりがてら全然関係のない話。今日家に帰る途中にですね、子供が急にこちらに手を差し伸べて大声で叫んだんです。

「おーい、誰か早く俺を生き返らせてくれっ!!!」

うおおいおまいは死んでいるのかと。なつみかんは遂にみえる人へ昇格したのかと。その時脳みそがフル回転してどうやらドロケイだか色鬼だかそんな類いをやっているんだろうなあという結論に行き着いた訳ですが、なんかね。その時は笑えたんですがなんかよくよく考えたら笑えなくなってきました。そしてこの話をどう落ち着けていいのかもよく分からなくなってきたんで思いっきり中断します(おい)

そんな訳で大炎上状態のなつみかんの5月だった訳ですが、それに特に因んだ訳でもなく、双忍で大炎上の絵を描いてみました。なんか現象系のものって駄目ですね、難しくて^^もし村が大炎上してたら、三郎はすっごく冷めた目でみてそうな気がするけど、雷蔵はどうなんでしょうね。じっとみつめてるか、もしくはじっとみつめつつも静かに泣くか、どっちかな気がします。でも雷蔵の方がきっと強い目してる。三郎は内心少し逃げるというか、諦めてるというか、正当性を自分に言い聞かせようとしているというか、なんかそんな感じなんではないでしょか。いずれにせよ、両方とも納得のいかない思いをどこかで抱えて、それでも戦っていくんだと思いますって誰だ私は。過酷な運命の14歳に思いを馳せてしまいました。

そんな訳で、5月終わっちゃったよ……なんということだ。来月はもうちょこっと更新したいもんだという思いでいっぱいです><


えー……あれです、なんか2週間前に爽やか満開で「じゃあ2週間後に!!」とかぬかして全然帰って来られませんでした。物理的には帰って来てたんですが、ブログに帰ってこられなかった……大変申し訳ないです、なんだったんだあの爽やかキャラは。そんな訳でなつみかんです。云十の寺や神社を巡って、てってけ帰還致しました。

なんだかんだで1ヶ月も空けてしまった訳ですが、とりあえずただいま帰りましたということで京都っぽい絵をば。ここは私が長年行ってみたかった伏見稲荷ですね♪お稲荷様。狐様。このいっぱいの赤い鳥居をくぐるのが楽しみで仕方なかった^^すっごいですよ。山一個分延々と鳥居。しかも分岐点多っ。3つくらいに分かれててしかもどこ行ったらいいのかいまいち分からないwwとりあえずひたすら上を目指して階段を登り続けて約2時間。日が暮れると暗くて危ないという事で、頂上まであと15分というところで断念。無念ですがまあ芸術の神様のとこまでは行けたので良しという事にして、下山する途中でとった写真がどうも心霊写真くさい。私あんまりそういうの信じないんですが、なんかカメラのレンズと石碑の間に謎の白いのがね……どう見ても顔でね……もう京都まぢすっごい。でも伏見稲荷、あの禍々しい雰囲気がとても好きです。そこら中真っ赤でね。ちょっと疲れますが……とりあえず行く時は是非、二人以上で行って下さいwwオススメです^^

あとは室生寺と長谷寺、角屋、大徳寺真珠庵、慈光院とかが個人的に好きでした。伏見稲荷然り、室生寺、長谷寺然り、山一つ使った、規模の大きい鮮やかな場所が好きなんでしょうね私は。いずれも階段量はハンパないですが、登りきった時は圧巻ですし、何より絶景です。自分すげーってなりますwwあとお茶室。和むんですお茶室^^慈光院では実際飲んできました。抹茶おいしい♪

すんません。なつみかん旅日記になってしまいましたwwまあとにかく楽しかった訳です京都♡なんか昔を彷彿とさせる訳で……あそこに5年がいたら完璧です(何が)なんか今度5年生のイラストで使いたい場所目白押しでね。伏見稲荷もね、お稲荷様、お狐様、三郎様みたいなね。お面まで買っちゃってね。今度からこれみて描こうっていうね♪そんな訳でもうブギウギです。

そして私が留守の間に10000打超えてました、ありがとうございます♡なんかこの前8000を祝ったばっかりのような気がしていましたが……有難い事です>//<これからもおバカな5年とか、おバカな5年とか、おバカな5年とかいっぱい描いていきたいと思いますので、諦めないでお付き合いいただけたらと思います^^そんな訳で、10000打ありがとうございました!!


そして続きに拍手のお返事です^^


弟の受験も無事終わり、久々に伊豆へ家族旅行してきました。家族全員が温泉大好きなもんで、旅行と言えば温泉、みたいな暗黙のルールが出来ている我が家ですが、今回はなんとプール付きと言う事で、本当小学校のプールの授業以来、実に約十年ぶりに水着なるものを着ました。本当……、水着着るにはね、三ヶ月のリハビリが必要だよ。名実共になつみかんですこんばんは(長)

そんな訳で帰ってきて、更新したいからなんかないかしらとパソコン漁っていましたらまあ古ーいものが出てきまして、折角だからあげちゃおうという訳です♪背景の空はこのブログに一番最初にあげた絵の使い回しですがまあお気になさらず^^にしても今や背景は基本滅亡して豆腐ですからなんだか懐かしい。始めは「全部色付けて影付けて背景も付けよ」とか思ってた。そして割りと早々に打ち崩れたww初心を完全に忘れ去っているなつみかんでした。どこに忘れたんだろね。伊豆のプールサイドのロッカーとかかしら。

なんか三郎の心の壁的なアレをね。雷蔵が取り去った的な。そんな感じの雷蔵サイドの絵を描きたかったんです(ふわふわ)雷蔵は三郎に手を差し出してニコっとしてて、何か三郎がまた更に雷蔵に心を開く決定的な一言を言った、その瞬間の三郎。その象徴として三郎の仮面を飛ばしてみたんですけどこんな重そうな仮面はきっと風なんかでは飛ばない、そんな絵です^^


こんばんは、ちょこっとご無沙汰しとりました。2月30日の予定まで立てていたなつみかんです。今日で2月終わりらしいですよビックリ。不破の日で終わる月なんですねそういえば^^

そんな訳でレミオ○メンの「粉雪」を聞いてて描いたラクガキをあげておきます。3月じゃもう雪も降らんでしょうし2月のうちに^^右が雷蔵、左が三郎です。三郎はギリギリまでこらえるけど臨界点突破するとわんわん泣いちゃいそう。ただし特定の人物の前限定ですが♪逆に雷蔵は静かにひっそり泣きそうです。やはり男前雷蔵を推奨したひ。

うちの母校は明日卒業式です^^卒業シーズンは桜の曲イメージもありますが、割りと雪が降って寒い思いしたことの方が多かったんで、この曲は卒業イメージがついてます♪やっぱりこの時期に聴くと問答無用でジーンとなる(しみじみ)
<<   前のページ    + HOME +    次のページ   >>
Admin + Write
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[04/27 高子]
[05/22 d&g コート]
[05/22 bell & ross 腕時計]
[05/22 バレンシアガ バッグ]
[05/06 ブランド激安市場 腕時計]
最新TB
プロフィール
HN:
なつみかん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
photo by 7s
忍者ブログ [PR]