忍者ブログ
まったり更新
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



雷蔵「ば・か・た・れ♡」



おいおい。♡マークって存在したんだな、今のまで出し方知らなかったよ。普通に「はーと」で変換したら出たよ。ばかたれは灯台下の暗〜いとこにいましたよ皆さん!!私だ!!



どうも。母と買い物に行ったら、「これ良いにおいの化粧水だよ〜。」と試供品を手に出して下さいました。シャンプーでした。なつみかんです。「あをー!やべー!」と慌てふためいていたら店員さんが風呂桶に水入れて丁寧に洗ってくれました。感謝です。

昨日の続きです。雷蔵様降臨しましたー。いらっしゃいませー。結局雷蔵は5年のママです☆まあうちのママは手にシャンプーぶっかけてくれましたが☆雷蔵もでも天然だからやり兼ねないよね☆(やらんわ)まあうちの雷蔵は基本ばかたれ処理です。そんな訳で雷蔵に処理してほしい、ばかたれなつみかんでした。

もう1枚おまけ更新しまーす。
PR



「「ぶん殴ってやるっ!!」」



……みたいな。どうも、背景の多くが豆腐、なつみかんです。

5年はどの組み合わせも大好きなんですが、今この二人がきてる。すげー好きです。
三郎は自分の感情隠す方だけど、ハチは真逆だろうから衝突すると止まらなさそうです。自分が言いたくても言えないことをハチがポンポン言うから腹が立つ、みたいな。ハチにしてみれば、コイツなんで怒ってんだ?っていう。三郎って複雑そうで案外単純だと思うんですよ、ある種の動物的な。だからハチと組ませたくなるのかと。でもこの二人、結局殴り合ったら即さっぱりしてそうだ。そして、そこが好きだ!……はいはいってね、感じですわ。

出来れば明日も更新したいと思いま〜す☆


こんにちは、本当に「〜あるよ」と語尾に付ける外国人男4人組に遭遇しました、なつみかんです。まさに未知との遭遇でした。

それはさておき、前記事で書いた「正規の八左エ門」が完成したのであげました。ハチはね、問題なかったんですよ。割りと普通のスピードで描けたんですよ、もーまんたい。
問題はコイツですよこの虎。なんとなく「ちょめ」と命名しときますがこのちょめにえらく時間を取られまして昨日の大惨事ですよ。虎むっず!!アレです、「サバの味噌煮定食」に「国産牛ステーキ 〜トリュフ添え〜」をおひたしの代わりに付け合わせてしまったようなもんです。ちょめめ!

そんなこんなで遅れてしまいましたが、我がブログは半永久的に竹谷君を応援しとります。特に動物と戯れてる竹谷っていいと思います。遅れてごめんよ竹谷!


こ、こんばんは、なつみかんです……。なんか管理ページに行けなかったりファイルがでか過ぎたりして手こずってる内に8月3日(八左の日)終わっちまいましたあ☆じょーん。がちで凹む。

そもそも正規で描いてた奴がですね、全然間に合わなくてこの2分クオリティーのを代わりにあげたのにそれも間に合ってないっていう………。もうね、無敵の不運ですよ。どれくらい無敵かって、一昨日電車でマスクが上がっちまってて顔の上半分隠れてたおっさんくらい無敵です。おっさん寝てる場合じゃないよヤバい事になってるよ、私と友が。笑いが止まらんよ勘弁してくれよっていうね。下唇でマスク下ろそうとするな全然届いてねえよっていうね。もうたまらんよ。

まあ何が言いたいって、正規のがあるんでこんな適当では終わらせません、近日あげるんでもー少し待っててくらはいって事です。どーもすんませんでした〜^-^


続けざまにこんばんは、なつみかんです。

予算会議と本当の顔は?を観て何となく。いやとても楽しかったんです。ビデオ何回も観ちゃったんですご飯時に。でもこんな三郎もかわいいかなって。寂しがってたらかわいいかなって。本当はもっと皆と出ていたかったのに痩せ我慢してたらかわいいかなって。んでもって爆発しちゃいました、みたいな。

いや、まあ自分のために描いた訳です(真顔)今度はもっと全員で出てるの観てみたいなあN○Kさん☆頼んます(懇願)
<<   前のページ     次のページ   >>
Admin + Write
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[04/27 高子]
[05/22 d&g コート]
[05/22 bell & ross 腕時計]
[05/22 バレンシアガ バッグ]
[05/06 ブランド激安市場 腕時計]
最新TB
プロフィール
HN:
なつみかん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
photo by 7s
忍者ブログ [PR]